top of page

Ys
sustainable community
災害が一瞬でふるさとを壊すのを見たとき、人の造ったものの儚さを知りました。
災害から立ち上がる街を見たとき、人の絆の力強さを感じました。
いま、それぞれのコミュニティが超高齢化や経済格差、老朽化するインフラ、多様化する社会など、さまざまな課題を抱えています。将来の気候変動がこれらの課題をさらに複雑にするなか、未来に対してどう備えるのか?
私たちの街がこれからも持続可能であるために、様々な人たちとつながりながら、ワイズはコミュニティのみなさんと一緒に未来を考えています。

翻訳業
防災士
Climate Collage (フランスNPO開発の気候変動学習ワークショップ)日本支部代表
Shut UP & Write(アメリカ発文筆者コミュニティのNPO)つくば オーガナイザー
■活動
つくば市地球温暖化対策実行計画進捗管理懇話会(2023年~)
つくば市男女共同参画審議会(2021~2023)
パルシステム茨城栃木 組合員「環境」所属
小中学校で防災に関する講話やワークショップや子供会のお祭りを開催
茨城県取手市戸頭東保育所(現・戸頭東保育園)保護者会会長
茨城県つくば市竹園東児童館保護者会会長
茨城県つくば市竹園東小学校PTA本部役員
など、茨城県を中心にコミュニティ活動を続けています。
■お問い合わせ ysustainable@gmail.com
bottom of page